2月末、花粉もギリギリなところで、つくば高等学院の教室から歩いていける洞峰公園を散策してきました。歩いてはけっこう遠かったですけどね~^^; 教室から洞峰公園までは西大通り沿いの歩道を通って徒歩で20分ほど、県立の大きな公園ですのでたっぷり楽しめました。 洞峰公園には洞峰沼というのがありまして、昔はアヒルだらけだったのですが、最近は合鴨が多いですね。 丁度餌付けの時間だったようで、大集合。カモに紛れてカラスが餌を華麗に横取りし飛び立つシーンも見られました(笑) 沼の周りを一周して、休憩所でひと休み。 ある生徒は、ハニートーストにメロンソーダを注文。 窓から沼も見えて、合鴨を見ながらゆるりと過ごしました。 謎のホットコーラというメニューもあったようです。私の自宅からも徒歩圏内なので、今度、挑戦してきます(笑) 休憩を終えて、アスレチックに挑戦。対象年齢、6~12歳。 年齢制限ではないので挑戦してきました。ちびっこもいませんでしたし^^; スポーツジムのマシントレーニングもいいですが、うんていとか跳び箱のような運動や、ロープにぶら下がって移動するような器具はジムにはなさそうですし、ここでしかできなさそうです^^ この後くらいから、急に緊張がほぐれた感じがしました。 帰りは別のルートから、教室に戻りました。 一人、「奇妙な冒険」している子がおる。なかなかのセンス。 さすが愛弟子。やりよる(笑) 悪天候の日が続く中、偶然良く晴れたこと、横断歩道の信号が全部青だったこと。 みなさんの日頃の行いのよさかな(笑) また、そのうち、でかけましょう^^