8月8日(土)
ツクガクでIchigoJam組立講座。
午前中は一般の部。午後からもういっちょう、体験入学。
初めてのIchigoJam組立講座で、ちょいと、グダグダしましたが、早くできた中学生が自然と小学生をサポート!!
ちょっと感動ですTT
午後になると、私の方も要領を得まして、参加者の足並みをそろえてサクサクと完成しました。
午前も午後も初めて電子部品をくみ上げた子ばかり。
電源を入れて画面が表示された瞬間は「やった!」「うゎっ!」「おぉ~!!」「あ~っ!!」など、嬉しそうな歓声を上げていました(笑)

自分が組み上げた電子回路から正しく動くだけでもうれしいのに、それが画面に文字が表示されたり、そこでプログラミングをしてゲームが作れたりするのはうれしいもんですね^^
IchigoJamのベーシックと言う言語で、テストも兼ねてサンプルプログラムを真っ黒の画面に白い文字で入力して、入力ミスでエラーメッセージが出たら、間違ったところを直して実行してもらいました。
間違いを直していくとLEDが光ったり、ゲームが遊べたり、なにか古の呪文でも唱えて、モンスターでも召喚しているような気持になります。
「ボク、デバッグ好きかも。」というルーキーからの名言も飛び出しました(笑)
ぜひ、また遊びに来てください(^^)/~
ツクガクでIchigoJam組立講座。
午前中は一般の部。午後からもういっちょう、体験入学。
初めてのIchigoJam組立講座で、ちょいと、グダグダしましたが、早くできた中学生が自然と小学生をサポート!!
ちょっと感動ですTT
午後になると、私の方も要領を得まして、参加者の足並みをそろえてサクサクと完成しました。
午前も午後も初めて電子部品をくみ上げた子ばかり。
電源を入れて画面が表示された瞬間は「やった!」「うゎっ!」「おぉ~!!」「あ~っ!!」など、嬉しそうな歓声を上げていました(笑)

自分が組み上げた電子回路から正しく動くだけでもうれしいのに、それが画面に文字が表示されたり、そこでプログラミングをしてゲームが作れたりするのはうれしいもんですね^^
IchigoJamのベーシックと言う言語で、テストも兼ねてサンプルプログラムを真っ黒の画面に白い文字で入力して、入力ミスでエラーメッセージが出たら、間違ったところを直して実行してもらいました。
間違いを直していくとLEDが光ったり、ゲームが遊べたり、なにか古の呪文でも唱えて、モンスターでも召喚しているような気持になります。
「ボク、デバッグ好きかも。」というルーキーからの名言も飛び出しました(笑)
ぜひ、また遊びに来てください(^^)/~
コメント
コメントを投稿