スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2016の投稿を表示しています

右おしたっぺ!RaspberryPiでジョイスティック入力テスト

RaspberryPiでライントレースに挑戦予定の生徒。 先日、Lチカに成功し今日はジョイスティックもやってみたいな~ということになり、 ジョイスティックの入力に挑戦。 ひとまずネットでサンプルを探して改造するところから始めるようです。 サンプルがc++で初めて触るのでおっかなびっくりですが、少しずつ理解し、 最終的に 十字キーの右を押すと 「右おしたっぺ」 と表示されるようになりました。 いくら茨城県民だからって、、「右おしたっぺ」はなかっぺ( ´艸`)

ツクガク的-マインクラフトを使った世界史の学習

1年生、頑張りました。 メキシコのチチェン・イツァのエル・カスティーヨとか、 ククルカン神殿とよばれる遺跡をラズベリーパイを使ってマインクラフトで復元しました。 私は遺跡でも復元してみたら? と、声をかけただけ。 いろんな遺跡を検索したり、googleマップで探検してみたり、 最初は誰でもできそうなことから始めたのですが、 復元している間にククルカンがなにか、 階段は何段で、それにはどんな意味があって、、 階段の下のところには蛇の頭があって、 日の当たり方によって階段が蛇みたいに見えるとか、 出来上がるころにはこの遺跡について大分詳しくなっていました。 もちろん、マインクラフトでは復元しきれないところもあり簡略化してはありますが、 そういうところほどよく調べ印象に残ったようです。 自宅でマイクラ三昧のみなさんにもぜひ試してもらいたい遊び方です。。 いや、学習法です(;^_^A

宝篋山ハイキング-紅葉もバッチリ!

毎年恒例になりました。 ツクガク の宝篋山のハイキング。今年は紅葉もばっちりみられて、ホレこの通り。 出発前の儀式、休憩所のネコ様に行ってきますのご挨拶。 知ったことかと言われそうなくらいぐっすりお休みになられておりました(;^_^A 今年はよく晴れて自然がとてもきれいに見えました。 慈悲の滝 毎年、11月下旬になると宝篋山は極楽寺コースで登って、小田城コースで降りています。 今年は11月なのに雪が降ったせいか、極楽寺コースにある いくつかの滝の近くに行くと寒かった気がしました。 これから行く方は防寒具はお忘れなく^^; 途中の休憩所でこんなに真っ赤なもみじも見られました^^ 頂上はこんな感じで、1年生の登り切った感が半端じゃなかったです(笑) 大分汗をかきまして、頂上では軽量ダウンが大活躍。 かなり冷えてブルブルしてしまいました。 次回はコンロ持っていって暖かいものをいただきたいですね。 実は私のスマホが下りの途中でバッテリーがきれてしまい、写真はここまでTT また、来年も宝篋山には登ると思ういますので、来年こそは続きを書きます(笑)

Unityで作ってくれました^^

寒いですね。 先日、柿の写真をアップしましたがもう真冬みたいですね。 生徒がUnityを使ってちょっとしたゲームを作ってくれました。 私、ほとんどUnityをいじったことないんで教えられません!(笑) でも、生徒はできるんです。 この動画はできる人から見たらほんの第一歩かもしれませんが、 自力で第一歩を踏み出してできるようになっちゃいます。 それがツクガクスタイル(笑)

ラズベリーパイ3にアパッチ2とPHP5をインストールしてwebサーバにする

秋ですね~、実ってますね~ 今日の つくば高等学院(通信制高校提携) 教室の一角はこんな具合です^^ さて、表題の件ですね。 ハマりました。 日本語で書かれている多くのサイトを参考に生徒が頑張って RaspberryPi3にapache2とPHP5を入れてwebサーバーを作っていたんです。 まぁ、アパッチはあっさり行きますよ。 sudo apt-get install apache2 と簡単です。 設定中のraspberry piからは http://localhost/ か 他のPCやスマホからRaspberryPiのIPアドレスにアクセスすれば、 すぐにアパッチのいつもの画面が開かれました。 IPアドレスは ifconfig で出てくると思います。 ここまでは順調。次にPHPですね。 月曜から持て余しましていました(笑) ------------失敗談------------ どういうわけか、私たちが見つけた日本語のサイトはほとんど、 sudo apt-get install php5 のみなんですね。。 他にもいろいろ試してみたんですが、どうしてもファイルがダウンロードされてしまうので、 私の乏しい経験上、ダウンロードされてしまった時ことを思い出すと、 httpd.confにこの2つがなかった時。 LoadModule php5_module modules/libphp5.so  AddType application/x-httpd-php .php と思って、やろうとしたら、、 raspberry piの場合は/etc/apache2/apache2.confだよ。 とあったので、ここに追加してみました。 結局、ダメだこりゃという事でした^^; -RaspberryPiでのPHPのインストール、実行にお困りの方はここから- で、散々持て余したのですが、最終的にraspberry piの本家サイトの apache2とphpのインストールのコンテンツにたどり着きました。 何のことはない。。 https://www.raspberrypi

平成29年度新入生願書受付は12月1日から

4月入学生の願書を12月1日から受付開始いたします。 それに伴い11月26日(日)13:30~ つくば高等学院教室にて入学説明会を行います。 場所:茨城県つくば市二の宮1-2-1  電話:029-858-5208 ご都合のよろしい方は奮ってご参加ください。 通信制高校のこと スクールライフ どんな資格や検定試験があるのか etc などお話しさせていただきます。 お申し込みは フォーム から

プロジェクションマッピングに挑戦

プロジェクションマッピング、ご存知ですか? 最近、お城やら駅やら・・様々な建物にカッコいいグラフィックを映し出すアレです。 通信制高校・サポート校つくば高等学院 でもやってみました。 プログラミングは全く不要です。 専用のフリーソフトもありましたが、ノートPCのグラフィックスがよわかったので、うまくいかず、 今回はパワーポイントでやってみました。 要はマッピングして映像を映し出すのが基本だと思いまして💦 暗くなればそれなり(笑) あとは生徒に託す😅 Koki Iijimaさん(@kokiiijima)が投稿した動画 - 2016 11月 1 5:12午前 PDT クリスマスネタにしてはちょっと早いし、若干、ズレていますが即席のためお許しください。

arduboyが到着

arduinoのIDEで作れるゲーム機、ARDUBOYが8か月かかってようやく到着^^; 早速、プログラミングしてみました。 HelloWorldやボタン操作のサンプルをいじった後、お絵かきプログラムを作成。 かなり適当だったので、操作も一苦労(笑) なんとか「 つくがく 」が描けました。 一応、ボールの移動と反射をやってみました。 あとはラケットをつけてスカッシュ、壁をつけてブロック崩し。 ワープロ検定用のタイマーもほしい気が。。 プログラムはArduinoのIDEで書くC言語ベース?なので書きやすいです。 またできたものを順次アップしていきます^^

秋の芋掘りinどんぐりファーム

ポップコーンがはじけまくり床にまで飛び散りまくる今日この頃。 だんだん冷えてきましたが、みなさんお変わりありませんでしょうか。 久々に晴れ間を狙って畑に行ってきました。 長いこと雨や曇りが続き行けなかったんです。 今年はちゃんとツル返しもしたので、なんとか収穫できました。 どうですか、ハロウィン🎃用のサツマイモ。。。💦 焼き芋やスイートポテト案もでましたが、私の家から持ってきたレンジでつくる ポテトチップス用のトレイでサツマイモチップスをつくりました。 ちょっと焦げてしまいましたが、焦げたところがサツマイモ感を主張していて美味しかったんです。 なので。。写真を撮るのを忘れて、パリポリ食べてしまいまして、 写真にうつったチップスの量が少なくなってしまいました(;'∀') まだ畑には少しサツマイモや落花生が残っています。 また収穫しにいかないと^^

machikaniaはんだ付け

初めてのはんだ付け。 高校1年生だと、工業高校なんかでは入学してすぐのころ工業基礎なんかでテスターなんかを作ることが多いんですが、ツクガクでは、先日、仕入れたmachikaniaに挑戦。 IchigoJamでもよかったんですけどね。 とりあえず、今日現在でパーツが全部そろっているということで。 基盤を温めて、はんだを流して、タイミングよくこてを離しての繰り返し。 熱を加えすぎるのもよくないし、加えなさ過ぎてもうまくつかないしで慣れない作業ということもあり、ドッキドキです。 なれたかな、と思うとミスしたりして、はんだ吸い取り線やはんだ吸い取り器の使い方も覚えました。 今日はとりあえず半分くらい、明日また続きを^^

7セグLEDとarduinoをつないでみました。

知る人ぞしるArduino。遅ればせながらツクガクにも互換機がきました。 C言語で書けば簡単に動くのが面白いですね。 PC上のプログラミングがほとんどでしたが、モーターとタイヤをつけてセンサーで制御してみたり、 音声信号を変換させたらどうなるか。。 などなどいろんなことを考えてしまいます。 しばらく遊び倒してみましょう^^

小学生の夏休みの宿題「パソコン新聞」

最近の小学生の夏休みの宿題は面白い^^ 「パソコン新聞」。パソコン組み立て講座やスクラッチ講座に参加してくれた小学生のお子さんが宿題を見せてくれました。 パソコンを分解して、五台装置を確認するんですね。 保護者さんと一緒にやったんですって。よく書けていますね。 たぶん、宿題を出す側の方ががよくわからないくらいではないでしょうか、 子供の好奇心は大人を超えますね^^

ポップコーン終盤戦

先日、収穫したポップコーン。 今日はほぐして洗いました。 毎年のことながらボロボロと実が取れていくのは気持ちがいいです。 ゴム付きの軍手でやっているんですが、私の軍手はゴムが取れかけていて うまく力が入らず、作業後、親指にまめができていました(;´・ω・) ほぐしたら、水の中に入れて洗って、 その時、虫食いや割れたものは浮いてくるのでお玉ですくって捨てました。 ざるなどで干したほうがいいと思いますが。。 とりあえず、穴も開いているので育苗用のトレーで干しています。 一応、はじけるかレンジでチンしてみたのですが、洗ったのもあり水気が多いせいか はじけたものの小さいものが多くありました。 これからしばらく乾燥してみます。 さて、今年は何味をつけるのかな?^^

python3.5 pygameのインストール(;^_^A

pythonに手を出してみました。 python使うなら、pygameは入れてみたいな。。 と思って、 DOS窓で pip install pygame-1.9.2b1-cp35-cp35m-win_amd64.whl をたたいてみたのですが、こんなメッセージが出てしまいました。 pygame-1.9.2b1-cp35-cp35m-win_amd64.whl is not a supported wheel on this platform. You are using pip version 7.1.2, however version 8.1.2 is available. You should consider upgrading via the 'python -m pip install --upgrade pip' command. DOS窓の背景が黒いせいか、読みにくいんですよ( ´艸`) You should consider upgrading via the 'python -m pip install --upgrade pip' command. よく見ると、あなたのはバージョンが古いから、このコマンドでアップグレードした方がいいですよ。 python -m pip install --upgrade pip ということなので、コピペしてみましたところ。 無事にアップグレードされ、 pip install pygame-1.9.2b1-cp35-cp35m-win_amd64.whl にて、インストールできました^^ さて、何を作りましょうか^^

2016夏休みの講座

たくさんの小中学生がツクガクにきてくれました。 講座も11回くらい開きました。 延べにすれば50~60人にあったでしょうか。。 同じ子が何度も来てくれたのもありがたいです。 それだけ楽しかったという事ですからね^^ ちっぽけな教室に、遠くの街からも家族で足を運んでくれた人もいたり、 何とお礼を言ったらいいかTT 私も茨県内の神栖市で、ひとやすみの会さんに講座を開かせてもらいました^^ つくばにもきてくれて神栖での講座にも来てくれた方もいたり。 参加した皆さん、楽しめたかな? さて、夏休みは今日でおしまい。 また明日からツクガク始動です!

超簡単LinuxMint18、mozcで日本語入力

LinuxMint18 mateに日本語入力システムmozcをインストールしてみました。 夏休みの講座で、なぜかうまく入らなくて苦戦したのですが、、実は超簡単でした。 いろんなサイトを見てターミナルからやっていたのですが、GUI(グラフィックユーザインタフェース)だけでいけるんですね。 スタートメニューから普通にたどり着きました。 ちなみに、mozcはgoogleが無償で配布していて、私は個人的に使いやすい日本語入力システムだと感じています。 そうそう。。Linuxを知らない方が読んだらびっくりかもしれませんが、Linuxのほとんど。。私が知っている限り、最初から日本語入力できたLinuxはありません。 さて、ではでは。 1.コントロールセンターを開く 2.ルック&フィールにある【言語】を開く スクロールしても言語は出てくるので、探しましょう。 3.こんな画面が出るので「入力メソッド」を開きます。 4.Fcitx(ファイティクス)のサポートを追加してあげます。 いろいろ出ますが、Fcitxのサポートを追加のボタンをクリックしてあげます。 5.パスワードを入力。ログインしたときのパスワードで管理者に。 sudoをGUIでやっているだけですね。 6.インストールが始まります。 7.入力メソッドをFcitxにして使えるようにします。 オプションはインストールしなくても入力できました。してもよいと思います。 これで使える!!とお思いでしょうが。。 8.ログアウトして再度ログイン 9.ログインすると、右下にキーボードみたいなアイコンが出てきます。 10.テキストを開いて入力してみましょう。 半角キーを押すと右下のキーボードのアイコンが、オレンジ色の丸に入った「あ」に変わります。mozcのアイコンです。 基本はローマ字入力になっています。 ちゃんと変換できます。 という感じで、古いパソコンもまだまだ使えますね~^^ 講座でうまくいかなかった皆さん、これなら簡単です。 やってみてください。 さて、明日は最後のパソコン組み立て講座。 日本語入力まで全員到達できそうです^^

夏休みに入りました~、植物は花盛り!休まず成長しています!

夏休みに入りました。 畑は雑草も元気ですが、花も咲き始めとてもきれいです。  ひまわりも徐々に咲いています。 たくさん植えたのでこれからもっときれいになるはず^^ こちらはオクラ、あのネバネバスるやつですね。 ハイビスカスや芙蓉の仲間なので、花がとてもきれいです。 美味しい上に花もきれいな優れもの^^ 夏休みは生徒が来る日が少なく、オクラが大きくなって筋が入ってしまうので、 私の昼食に鰹節と出汁醤油とともにご飯にぶっかけていただきます^^ スイカ、ようやく実が付きました。 まだ小指の先ほどしかありません。8月には食べられるようになるかな。 生徒が来なかったら独り占めかな。IT夏季講習で食べちゃうか?^^ こちらは妖怪かんぴょう変化によってかんぴょうにされたスイカです。 ユウガオが咲きました。 いや。。。スイカの苗を受けていたのですが、草に紛れて気が付かないうちに、 接ぎ木の苗のため、台木のかんぴょうがいい具合に育ちまして^^; 今回のひまわり。。明らかにハムスターのえさのわけですが、 土が悪くて育ちにくいのか、雑草生えすぎなのかわかりませんが、 想像していた2~3m級の巨大ひまわりではなく、 50~150cm程度で小さくてかわいいです。花瓶に植えたくなります^^

夏休み直前草刈り

夏休み直前に草取りをしました。 膝より高くなってしまい、へちまのツルがどこに行ったか分からないほどに^^; 切れないように注しているさまは爆弾処理班( ´艸`) 終わった後は教室で暑気払いのかき氷、イチゴシロップに練乳。 これで、夏休み突入! 8月も草刈り隊を募集したところ、みんな来てくれるようでよかったです^^

IchigoJamによるBAISCプログラミング入門講座

8月8日(月)と9日(火)にIchigoJamによるBASICプログラミング入門講座を行います。 スクラッチからちょっとレベルアップしてみませんか? 日時 8月8日、8月9日(1日でも2日連続参加してもOKです。) 場所 つくば高等学院 つくば市二の宮1-2-1 2階 時間 13:30~16:30 料金 無料 定員 各日5名 内容 Hello Worldからゲーム作りまで お申し込みは こちら から