スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2012の投稿を表示しています

先生がとなりにいるみたいな中学の復習のネット講座

東京ネットでは、インターネット配信を使った英語と数学の中学の復習講座を開始しました。 まだまだ試験運用的でうまく見えなかった生徒もいたようで、試行錯誤しているところですが、これから少しずつ改善していき、安定的なネット講座の提供を目指します。 下の画像をご覧ください。 今回は手元のwebカメラでプリントや問題を解説しながら講座を実施ました。 字が汚いのは私のせい(笑) でも、このやり方、懐かしくないでしょうか? ちいさなホワイトボードを使っていますが、おうちでお兄さんやお姉さん、あるいはお母さん、お父さんなど家族にこたつで、片面刷りのチラシの裏側でも使って勉強を教わっているような雰囲気ににていますよね。 私たちが目指すスタイルの一つはこんなあったかなイーラーニングです。 また、私たちは動画を録画して、いつでもオンデマンドな教材を提供していますから何回でも見直すことができます。分からなくなったら、いつでもマイページから先生に質問することもできます。 これなら、インターネットを使った学習も悪くないでしょう?^^

どんぐりファーム日誌2012年11月号(号外:そのじゃがいもほり、東京ネットが引き受けました)

先日、どんぐりファームで鹿島学園溝の口キャンパスの生徒さんの農業実習を受け入れました。 はじめに草木灰を作るために刈り取った草をかき集め乾燥作業を。。 はい? 後ろ、お墓ですよ(笑) どんぐりファームの要(かなめ)の農場はすぐ隣がお墓で、夏は涼しげです(汗 草を乾かすのに草の山を掘り返していると次から次へと出てきましたよ~ 完全に保護色です。トカゲさんがいます。見えますか? こちらはカブトムシの幼虫さんです。夏になれば立派なカブトムシになります^^ この後、ジャガイモ掘り。 ちょっと地面を掘るとごろごろと大量のじゃがいもが出てきます。 いくらでも出てきますから、先生も生徒も超没頭しております。 一本の茎の下からこんなにたくさんついて出てきました。 この日採れたジャガイモは小さい引っ越し用の箱、1個分ほど、全部持って帰っていただきました。これで「キャンパスでカレーを作るんだ~!!」と言っていました^^ 作物の状況もあり、随時とはいきませんが農業体験や農業実習を履修した方、 また、うちの学校に農業実習の場がないという方はぜひご相談ください^^

どんぐりファーム日誌2012年11月号(枝豆そして大豆へ、(@@)ノシノシくるくるバシバシ、やがて味噌に?)

2012年11月22日(木)、どんぐりファームの東京ネットエリアでは夏に植えた大豆を一部食いそびれまして、そのまま大豆になるというハプニングがありました(/ω\)イヤン いや、ハプニングではないですよ、狙い通りです(;´∀`) まずこちらをご覧ください。これが初々しい枝豆時代です。 そして、これが放置しておいたものを引っこ抜いた状態です。 大分、カラカラです。もはやマラカスです。 台の上に置き角材で叩いたら、大豆が出てきましたよ^^ ついでに小さいケムシも、住んでいらしたようです^^; でもこれではなかなか全部出てこなかったので、ちょっとやり方を変えてみました。 このように、大豆を手に持って回転させながら角材でヒッパタキます。 (@@)ノシノシくるくるバシバシ(@@)ノシノシくるくるバシバシ(@@)ノシノシくるくるバシバシ と軽く回しながら、、そうすると面白いように大豆がぼろぼろと出てきます。 よく見ると角材がゆがんでいるのは、カメラの中の小人さんが目を回したからです(;・∀・) この写真は取り出している途中です。 たくさん植えたわけではなかったので少ししか取れませんでしたけどね。 そうそう、来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが、もし、この手で取りだした大豆を、 2月の豆まきに撒こうものなら確実に泣きますね、想像したら悲しくなってきました(;;) さて、これで一夜味噌でも作るか~?^^

鹿島学園高校通信制合同文化祭・鹿島フェスタへ

2012年11月4日(日) 鹿島学園高校通信制合同文化祭・鹿島フェスタが、 浜松町産業貿易センターで開催されました。 鹿島学園のいろいろなキャンパスから出展があり、いつもお邪魔している湘南キャンパス、調布キャンパス、溝の口キャンパス。それから、新宿キャンパス、農園でご一緒する磯子キャンパスの皆さんにもお会いすることができました。 なかなかすごい活気で、賑わっていましたよ~^^ 来ればよかったのに~、という感じです^^ 上の写真は調布キャンパスのブースです。 東京ネットはというと。。 前に紹介した魚図鑑を展示しました ★ 来年はみんなで何か展示できたらいいですね!! 出展してくれたFくん、ありがとうございました!!

どんぐりファーム日誌2012年10月号(調理レポート・じゃっかん煮込みうどん)

だいぶ遅めの10月号 今月の実習日は変更があり10月27日(木)の平日実施。 ちょいわけありで、農業実習はあまりできませんでした。 でも、調理はしました!!食っただけか??(゚Д゚)ゴルァ!! と突っ込まないでください。食っただけです(゚∀゚)アヒャ いや、午後から成果物づくりの予定だったのです。 実は平日朝の交通渋滞に巻き込まれまして、このようなことに^^; こればかりは仕方ない。それでも一生懸命来た料理長に拍手 ( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ ではでは、今日の調理!! これからだんだん寒くなっていきますね、暑すぎず寒すぎず、でも、寒暖差が激しい、 時期的にじゃっかん煮込んだくらいでちょうどいい!! ということで、今日の調理は「じゃっかん煮込みうどん」に決定 (`・∀・´)エッヘン!! 材料は うどん  ・・・・3玉 ----------------------- 白菜   ・・・・ ほんの少し ニンジン ・・・・ 小さ目1本 エノキ  ・・・・ ちょっと ----------------------- とり団子 ・・・・ 市販のもの1パック 出汁   ・・・・ ていうか、市販のめんつゆ使いました。 今回は時間がなかったので、全て市販のものです(汗 1.野菜を切る   いや、すみません切れていました。 (m´・ω・`)m ゴメン…  (やさいキレさしたら大したもんだよ。と言わんばかりに鍋用が値引きになっていたのです) 2.出汁を作る  めんつゆに野菜についていた寄せ鍋用のつゆを追加して、煮詰まってしまうので  と多めに水を入れて沸かす。 3.鳥団子と野菜を煮る   鳥団子から出汁が出ると思うので、先に入れてよく煮ます。   続いて、野菜を投入。   アクは出なかったので取らなくても大丈夫でした。 4.うどんを入れる   煮込みすぎると腰が無くなっちゃうので、若干長めに煮る程度。 5.実食 もう、速攻で作れる方法と考えていたらこうなりました。 調理時間20分程度。過去最速 です^^; でも、寄せ鍋用のつゆの味が効いていて、いつもの味ではなく、 めんつゆ+@な感じで異様にうまかった!! ( ^ω^ )ニ

生徒作品「魚図鑑」が届きました☆

生徒から「生物基礎」の作品が届きました~^^ タイトルは「魚について」 内容は、、自分で釣った魚を使っての図鑑作り!! 自分の趣味をより深く追求することができるのが、東京ネットのいいところ!(ギョギョ!! バッチリそれを活かしてくれた作品です。 魚もイキイキです^^ さっそく、一部をご覧いただきましょう!! これは、わかるかな? 高級魚ですよ!! メバル(眼張) 【メバルの特徴・特性】 カサゴ目フサカサゴ科全長は30cm(写真は12cmぐらい) 体形はタイのように平べったく、口は大きい。 背ビレの棘は鋭く、不注意で指などを刺されると数日間痛む場合がある。 もっとも特徴的なのは、その大きな眼。ほかの魚と比較して視力が優れている。 特に日没後の暗い中でも、色を見分ける感覚は抜群。 暗闇の中でも、保護色のエビなどのエサを発見できるといわれている。 【生息地】 北海道南部から九州までの各地の沿岸域に生息している。 【種類】 メバルの種類は大きく分けて 3 つあって ・アカメバル ・クロメバル ・シロメバル  に分かれる。 【生態】 夜行性が強く、日があるときは岩などに身を潜め、夜になると積極的にエサを探します。 ただし、穏やかな曇りの日や海水が濁った日には、日があったとしても活発になる。 【食性】 肉食で、主にゴカイや甲殻類、アミエビなどを捕食する。 【料理】 メバルは上品な味を楽しめる白身魚。 “春告魚”とも呼ばれるように、春に釣れるものが程よく脂が乗っていて美味しい。 アカ、クロ、シロ。。 “春告魚”そうなのか~^^ その他にもキスやカタクチイワシなどなど。 しっかり自分で図鑑を作ってまとめてくれました^^ これは東京ネットの明蓬館の生徒の成果物。テストの代わりになります。 それにしても、自分で釣った魚で図鑑をつくるっていいですよね~ 「釣って食べて、あーー、おいしかった!!」だけじゃなく、 しっかりその魚について調べて記録を残すこと、記憶にも残るし、 さらに探究心が深まること間違いなしでしょう^^ 何か将来につながる成果物になるといいな☆

どんぐりファーム日誌2012年9月号(号外:東京ネットが引き受けました)

9月21日(金) 鹿島学園溝の口キャンパスの生徒が農業実習のため、 どんぐりファームに来園。 実習は東京ネットが指導!! ジョレンで草取りをしてもらって、何か作物を植えよう!! という感じだったのですが、、途中であいにくの雨。。 そんなわけで、先日、終わらなかったとうもろこしの バラバラ作業を手伝ってもらいました。 溝の口キャンパスの秋山先生も一緒にやってもらって 大量ポップコーンがとれました。 まぁ、自然には逆らえませんね。 ほとんど雨も降らずにカラカラしていた地面が急に水を吸い、 植物はぐんぐん成長をはじめました。 植物や農家にとっては恵みの雨、よしとしましょう! おみやげに少し、ポップコーンを持って行ってもらいました。 もう少しではじけるころかも^^

どんぐりファーム日誌2012年9月号(農園実習&調理レポート)

10月になったけど9月号。 いや、ちょっと忙しくて更新できなかった。 全世界3000万人強の読者の皆さんすみません! そんなにはいませんね(^^; 9月は3週目の15日(土) ポップコーン収穫 昼食バゲットサンド 1.ポップコーン いい具合に皮も茶色くなり乾燥していたので、収穫して実ばらしました。 硬い実は指で押すとぼろぼろと落ち、プチプチをつぶしているような爽快感。 雨が降らなかったので、実は小さめ。 うまく爆発してくれるだろうか。 取り外したら、あとは2週間ほど乾燥! 2週間たったな。。そろそろはじけるかな^^ 大分、虫食いもあって、捨てるところも多かったけど、 無農薬のポップコーンなんて出来るもんですね。 来年はもっとたくさん作ろうと思います^^ 2.バゲットサンド つくば市といえば、「パンの街」。。って、、実は最近知りました。 そんなわけで、私がよく通うパン屋さんでバゲットを調達。 ベーコンとレタスはどんぐりファーム手に入らなかったので、スーパーで^^; たまねぎはオーナーのところから、小カブを東京ネット農園から調達。 レタスはちぎって、小カブ、玉ねぎは薄くスライス。 これらを塩で味付け。 ベーコンは少しこしょうをふって炒めます。 バゲットに横から切れ目を入れて、バターを塗って。。 野菜とベーコンを挟んだら。。 できあがり!! 次回はリーフレタスもあるから、パンとベーコン以外は自給自足できそうです^^ 次回のイベントは10月6日(土)土浦花火大会 どんぐりファームで見物できます!! 参加費、交通、宿泊の手配は自己責任で~^^;

東京ネット生徒オフ会・・・いや、今回に限っては先生オフ会のご報告

東京ネット第一回生徒オフ会、いや、今回に限っては先生オフ会だったが無事終了しました!! テーブルが祭りの後です、お菓子を食い散らかしましたよ~^^ 今回の参加生徒数は少なかったなぁ。。暑いし、しょうがないべ^^; 結果、お菓子を食い散らかしたのは先生です。 そんなわけでみんなで持ち寄ったお菓子に群がり、 今後の東京ネットについて話し合いました^^ M先生が旅行で買ってきてくれた種子島のお土産のお菓子がおいしかった~ あ、私が持って行った小玉スイカ。。赤と黄色、、食ってないじゃん!!(笑) まぁ、先生同士も実はそんなにいつも顔を突き合わせているわけではないので、 いろいろと意見交換して、有意義な時間を過ごせました^^ こういうことは積み重ねが大切!! 継続は力なり、今後も懲りずに何度も会を開くので、今回いけるじゃ~ん!! と思う時が来たらぜひ参加してくださいね^^ 東京ネットHP 東京ネットの資料請求   

どんぐりファーム日誌2012年8月号(農園実習&調理レポート)

今月のどんぐりファーム日誌は 暑かったです。あたりまえ体操です。「夏は、暑いよ」です。 なので、とても3分じゃすまなかったクッキングも涼しげなメニューに挑戦です。 今日ご紹介するのは、冷たいお蕎麦「おんたまサラダそば」です。 ではではさっそく! 用意するもの 4人分 1.そば(乾麺一袋)   ・・・いつか打ってしまいたいですね^^ 2.キュウリ1本      ・・・畑から捕獲(捕獲レベル0.5) 3.トマト1個        ・・・捕獲出来ませんでした^^; 4.卵4個          ・・・温泉卵にするんですが、温泉卵が苦手な人がいたので僕の分2つ(´∀`) 5.つゆ           ・・・市販のもの大○蓮さんがCMしているものを使いました。 5.氷ビニール袋2つ分 ・・・適当です。冷えれば何でもいいです(・∀・) 6.大葉          ・・・適量(ミョウガやネギもいいですね。) 7.粉わさび        ・・・適量 調理スタート 工程1 そばを茹でるよ!! っと、袋に書いてある通りにゆでただけです(汗 工程2 そばを茹でている間にトマトとキュウリを角切り 工程3 そうこうしている間にゆであがったそばを火を止めてざるに移し、 冷たい水でよく冷やします。 ファームでは氷も使って冷やしました。 注意!!残った蕎麦湯はまだ捨てないこと!! 工程4 蕎麦湯を飲みたい人は別によけといてください。 今回は温泉卵が合いそうだったので、茹で汁で作りました。 茹で汁の残った鍋に卵を投入! このまま15分ほど、適当な場所で放置してください。 工程5 この間に。。大葉を刻んで、わさびを練っておきます。 汁もを作っちゃいましょう。 市販のおつゆを使いました。分量よりも若干、水を減らし氷を入れてよく冷やします。 工程6 あとは盛り付ければOKです。 そばを器に盛り、温泉卵、トマト、キュウリ、大葉、わさびをトッピングしたら、汁をかけて出来上がり!! キュウリのカリコリした食感、トマトの程よい酸味とわさびのつーんとする刺激、 それを癒すマイルドな汁と温泉卵の絡んだそばのコンボにはすっかりやられてしまいました^^ 2012年から夏の定番になりましたので、

どんぐりファーム日誌2012年7月号

今月のどんぐりファーム日誌は じゃがいもからのメッセージを受信せよ!!です。 とりあえずですね。。今回はカレー作りをしました。 ------------------------------------------------------------------- '`ィ (゚д゚)/:ジャガイモのメッセージは? (・´з`・):まぁ、おちつけカレー食ってからにしよう(汗 ------------------------------------------------------------------- 少々強引ですが、カレー作りから^^    畑からとってきてスーパーに並ぶこともない新鮮素材たち。 左からじゃがいも、トマト、ベビーオニオン。 じゃがいもはファームから掘り起し、 トマトは私の家の庭のものを朝にとってきました。 玉ねぎはファームのオーナーさんのところから頂きました。 小さいベビーオニオンです。 カレールーとお肉、にんじんは、、まだまだ市販のもの。 いつか、スパイスの栽培や養鶏なんかも出来たらいいな、なんて思います。 作り方は普通に、鍋で肉や野菜をいためて、水を入れ煮ながらアクを取り、 市販のルーを入れただけの単純メニュー。 それと、キュウリが大きく育っていたのでサラダに。 スーパーには並びませんが、スーパーキュウリです^^ あまり雨が降らなかったせいか甘みが強くてビックリでした。 キュウリも甘くなるんですね。 キュウリとトマトのサラダに差し入れのスイカを。。って、赤すぎるよ^^; カレーを食べながら、程よい酸味の効いたドレッシング付のサラダ、 デザートにはとっても甘くみずみずしいスイカ。 あ~、んまかった!!!!!料理長、今日も頑張った!! で、そうそう、じゃがいものメッセージ。。   どうも、このじゃがいもを見ていると、、 右の写真のように見えて、 「ワシのことは食わんで欲しいんジャガ。。ワシ、カワイイし。。ね、頼むんジャガぁっぁ。。」 と言っているように感じました^^; まぁ、掘り起こした以上、責任もっておいしくいただきましたけどね~^^

どんぐりファーム日誌2012年6月号

今月のどんぐりファーム日誌は とても3分じゃすまなかったクッキングです。 参加生徒 1名 参加職員 2名 今月はジャーマンポテトのスパゲッティとスペインオムレツをつくります。 ジャーマンポテトのパスタ 0.じゃがいもを畑からたくさん掘り出す。 1.じゃがいも、小さく角切りにしてゆでる。 2.玉ねぎをみじん切りにする。 3.ベーコンを幅5mmくらいできる。 4.じゃがいもをフライパンでバター、塩コショウ、しょうゆでベーコン、 玉ねぎのみじん切りと一緒に炒める。 5.スパゲッティを茹でてオリーブオイルと少し塩が必要だったが。。しかし。。(汗 にジャーマンポテトを乗せた。 6.セロリの葉っぱがあったので、お皿の周りにイイカンジにあしらう。 一気にヨーロピアンな雰囲気に^^ スペインオムレツ 0.じゃがいもを畑からたくさん掘り出す。 1.じゃがいも、小さく角切りにしてゆでる。 2.玉ねぎをみじん切りにする。 3.ベーコンを幅5mmくらいできる。 ------------------------------------- ------------- ------------- ------ '`ィ (゚д゚)/「途中まで同じなんですか?」と突っ込まないように。 同じでもよくないか、と気が付きメニューが決まりました(汗 ------------------------------------- ------------- ------------- ------ 4.卵1パックを割り、じゃがいも、玉ねぎのみじん切り、塩コショウ、   オリーブオイルを適量ボールに入れて よく混ぜる。 5.フライパンで焼く。 厚めがおいしいので、頑張ってひっくり返す。 ひっくり返すときはゆるくて困ってしまって、 フタに乗せて滑らせて返しました(;´∀`) 焼いている途中のトロトロもおいしそうなんですが、ここはぐっと我慢! はい、できました! (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!! 作った生徒は東京ネットの生徒料理長です!!( ゚ ∀゚ ノノ" ☆パチパチパチパチ 頑張ったね!! その他にも畑で取れたセ

どんぐりファーム日誌2012年5月号

これが運転席です。すごいでしょう!! すぐ後ろにはミドリの帽子の弟が、亀の甲羅をもって追いかけてきています。 ウソです。(マリオカートネタでした^^;) ではなく、、のどかなどんぐりファームでキジの声を聴きながら、 耕運機で畑を耕起してきました。 いや~、なかなかの振動でして、下手なフィットネス行くより効果的です。 東京ネットの畑の草取りもしてきましたよ^^ そうそう、ジャガイモが植えてもいないのにわんさと出てきました。 おそらく、前に使っていた方が植えていたんでしょう。 昨年も草ボーボーのエリアだったのですが、手入れもせず出てきてくれたジャガイモ。 自然のお恵みです^^ 収穫はいつかな。。大きくなったら茹でて塩つけてかじりましょう^^ 次回の農業実習は6/23(土) 10:30~ ぜひ、ご参加ください。 希望者は飯島までメッセージでお願いしますm(__)m

特別講座・楽器実習

今日は水曜、学校設定科目の日 午前は調布駅近くのスタジオを借りて、楽器実習の授業でした 「カッコイイ!」の声が飛んだM君の初ドラムwith関先生 はじめて触るギターにおっかなびっくり 午後は、キャンパスで、映画製作の授業。去年、湘南キャンパスで作った「江ノ島物語」 をみんなで鑑賞しました。

5/26(土)農園実習&調理レポート

5/26(土)農園実習に行ってきました~ 今回は、4月末に植えたハーブや野菜のお手入れと、育ったハーブを使ってのお料理です!! 4月末はこんな状態でした。 まだまだどれもこれも小さかったです。 この写真はトウモロコシですね。 今ではは高さは2倍も太さも3倍ほどになっています。 今回写真を撮り忘れちゃったのですが、次回、掲載します。 夏の収穫が楽しみです^^ 先週、花の咲いたヘビイチゴ(ワイルドストロベリー)   今週は実を付けていました、ちっこくてかわいいのです!! 大きな実は1つしか出ていなかったので、食べていませんがよく見ると青い実が いくつかついていました。そのうちジャムでも作れるくらい増えるといいな^^ さてさて、本日の主役のお二方です。 左がオレガノ、右がセロリ先月は小さかったのですが、大分大きくなってきたので、 せんていも兼ねて食べちゃいましょう!! ということで、少し摘ませていただきました。 オレガノの葉っぱはもちろんいい香りです。いうことないです。 子供たちに嫌われがちなセロリさん、切り取るった 切り口から極上のスープのようないい香りが、ふわ~んと、、 セロリは小さく切って、シーチキンを入れたコールスローに香りづけとして、 オレガノも細かく切って、ペペロンチーノの香りづけにさせてもらいました。 次はピザかな~^^ 午後は草取りやはっぱの剪定をして、実習終了。 この地道な作業がおいしい野菜を育てるのです!! 次回は6/23(土)を予定しています。 参加希望の方はご連絡ください。 飯島

金環日食見ましたか~

◎金環日食見ましたか~◎ 私はホームセンターで買った観察用サングラスを使って、 太陽が欠ける様子を見ていたら、 近所で農作業をしていたおじさんに「先生、わざわざメガネかったの?ちょっと見せてよ」 と声をかけられ、「いいっすよ~」と貸してあげて、 すぐ返してくれるのかと思ったら、「あ~、すごいね。う~ん、輪っかだ」と おしゃべりしながら何十年、何百年に一度の貴重な数分をおじさん奪われました(TT) でもいいんだ、いつも烏骨鶏の卵くれるおじさんだから許す(笑) さてさて、見損ねたという方、ユーストリームで配信しているようです。 時間を止めながらゆっくりと観察してみてください、成果物作り視聴票にも役に立ちそうですね。 Video streaming by Ustream 次の天体ショーは6月6日(水)金星が太陽の前を通過! 時間は朝から昼過ぎまでゆっくりと通過するみたいです。楽しみですね!! 飯島